グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



Home >  診察案内 >  整形外科

整形外科



整形外科とは

整形外科では体全体の骨や関節や筋肉などの外傷や病気を診療しています。
主には、骨折・捻挫・肉離れ・スポーツ障害・手足のしびれ・関節痛などの症状の治療を行っております。最近歩くと膝が痛いなと感じたりスポーツによる体の負傷などありましたら無理をせずに受診ください。

整形外科の主な病気について

腰痛

加齢による骨の衰えや、変形、スポーツによるダメージやストレス、他の疾患でも腰痛になります。
急に起こる「ぎっくり腰」も中には重大な原因が潜んでいることが時にあります。
さまざまな原因があるため患者さんの症状の原因を見つけ出し、それぞれにあった治療をしていく必要があります。
安静にしていても痛みがある、発熱がある、しびれがあるといった症状がみられる場合は放置せず受診をしてください。
診断方法 当院では問診をした後にレントゲン検査を行い骨に異常がないか確認をします。
主な治療方法 痛みを和らげる内服薬や湿布薬の処方、コルセットなどの装備治療、運動機器を使用したリハビリを行います。
関連する病気 腰痛の症状がみられる患者さんには以下の病気の可能性がありますが、いずれも自己判断はせず一度受診ください。
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 腰椎脊柱管狭窄症
  • 脊髄腫瘍 など

肩こり

首の付け根や首筋、肩から背中にかけて痛みや凝り、張りといった症状が現れひどい場合は頭痛や吐き気を伴います。
最近ではスマートフォンを使用することによるストレートネックにより、肩こりを感じる患者さんが増えています。
診断方法 当院では問診、触診をした後にレントゲン検査を行い骨に異常がないか確認をします。
主な治療方法 痛みを和らげる内服薬や湿布薬の処方、マッサージにより筋肉の血流を改善させ凝りをほぐすといった治療を行います。
予防策 肩こりには常日頃から予防をすることが大切です。
  • 長時間同じ姿勢をとらない
  • 適度な運動を行う
  • 蒸しタオルなどで肩をあたため血流をよくする
といったことを意識して行いましょう。

骨折・打撲・捻挫

骨折は、外から無理な力が加わることで起こりますが、年齢や骨粗しょう症などの病気によって起こりやすくなることがあります。
捻挫や打撲も外からの力により関節を支えている靭帯や関節包などが傷ついたり筋肉組織の間に出血や炎症が起こりますが、いずれにしても強い痛みや場所によっては重症になる可能性があるため受診をしてください。

スポーツ障害

スポーツ障害とは、スポーツによって関節、靭帯、骨などに繰り返し外からの力が加わることで引き起こされる障害のことです。有名なものだと「野球肩」「テニス肘」などが挙げられます。またスポーツによる疲労による骨折もスポーツ障害になります。
練習前のウォーミングアップやストレッチ、練習後のアイシングなどで予防をすることが出来ます。
代表的なスポーツ障害
疲労骨折 骨の同じ部分に疲労が蓄積されることで起こる骨折です。
野球肩 肩に痛みを発症し腕を大きく振る動作をすると痛みを伴います。
テニス肘 肘の外側に痛みを発症します。
スポーツ以外でも重い調理器具を持つシェフや手首を頻繁に使う方が発症することがあります。
ゴルフ肘 肘の内側に痛みを発症します。
ゴルフ肘はなかなか治りにくいスポーツ障害です。とくに日常的に腕を使う仕事をしている人は長期化することが多いため、早めの対策が重要です。
ランナー膝 長距離を走る陸上選手に多くみられる症状で、膝の外側にズキズキとした痛みを感じるのが特徴です。
ジャンパー膝 膝に痛みを発症します。
ジャンプ動作を長時間繰り返したり蹴る、ダッシュをするといった膝を酷使することにより起こります。

リウマチ

一般的にリウマチとは関節リウマチのことを指す場合が多く、関節の内側にある滑膜と言われる部分が炎症を起こして、関節痛や関節の変形などをおこす疾患です。
関節リウマチの初期症状は手をにぎることが困難になる「こわばり」といった症状が朝~昼の時間帯にかけて起こります。しかし、昼頃からだんだんと症状が改善されていくので、放ってしまう場合がありますがそのまま放置をすると症状が進み関節の変形を起こすことがあります。
早期の治療が必要となりますので、少しでも関節痛、こわばりの症状等がありましたら受診をしてください。
診断 関節の診察を最重視しています。
関節に腫れがないか触診、レントゲン検査、エコー検査などを行います。
治療 薬物治療を中心にリハビリテーションを行いながら炎症をコントロールできるよう治療をしていきます。